初診・再診予約
岡山市北区のくませ眼科 アクセス・診療時間

〒701-1202 岡山市北区楢津66番1

086–250-0305 お問い合わせ

来院される方へ
インターネット初診・再診予約サービス

予約はこちら

お電話でも予約できます。

086-250-0305

受診の際はマイナンバーカードをご持参ください

緑内障診療

?

緑内障とは

What’s Glaucoma?

緑内障とは本来眼圧が高くなることによって、視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気です。ただし眼圧が正常範囲の人でも、緑内障が起こることがあって、「正常眼圧緑内障」と呼ばれ、日本人に一番多いタイプです。わが国で行われた緑内障の疫学調査の結果、40歳以上の人口のうち緑内障患者は5.0%、20人に1人の割合でした。1度失ってしまった視力や視野は、薬や手術によっても回復することはありません。そのため、早期発見と適正な治療によって、視野障害や視力障害の進行をできるだけ抑えることが大切です。

[ 見え方の変化(右眼のみを示す) ]

初期

中期

末期

OCTの普及によりそれまで難しかった緑内障の早期診断が日常化してきました。緑内障による黄斑部の障害は、進行した緑内障にしか生じないと考えられていましたが、近年、緑内障早期にも黄斑部障害による中心視野障害が生じることが明らかとなりました。

早期発見・早期治療を可能にする
先端技術

当院では、次世代OCTであるSwept Sourceテクノロジーを搭載したを TopconのDRI OCT Tritonのワイドスキャン撮影による 緑内障Hoodレポートを用いて、緑内障による視神経乳頭部と黄斑部のダメージを把握します。自動視野計のゴールドスタンダードであるCarlZeissのハンフリー視野計の検査結果と丁寧に見比べて、極早期緑内障(前視野緑内障)や早期緑内障から迅速に正確に診断できるように努めます。

検査精度を保持しながらも、より早い視野検査を可能としたSITA Faster、特に近年の緑内障診療のパラダイムシフトを踏まえ、より詳細な中心視野検査を可能とするSITA Faster 24-2Cを積極的に使用し、緑内障の早期診断に努めます。

緑内障診療においては、前視野緑内障という極早期から生涯にわたって緑内障患者様の視覚の質の維持に努めていくことでが、かかりつけ眼科として大切なことであると考えます。

24-2では捉えられない中心視野の感度低下を24-2Cで鋭敏に捉えることが出来ることがあります。

緑内障Hoodレポートを用いて、構造的な変化と対応することを確認します。

複雑な緑内障の
経過観察をシンプルに

緑内障を治療するかかりつけ眼科には2つの課題があります。1つ目は緑内障を正確に診断して病期分類することです。2つ目は治療が不十分な場合に患者の進行を迅速に特定することです。視野を維持するには、適切なタイミングで適切な治療を行う必要があります。これらの判断を自信を持って行うために、当院ではCarl Zeissのデータ管理システムFORUM®を導入しています。蓄積された検査データを専用アプリケーション Glaucoma Workplaceによって解析し、レポート機能で閲覧することで、治療のモニタリングや進行状況の特定が行いやすくなりました。

1画面で治療のモニタリングや進行を
特定する様々な評価が可能です

緑内障診療の経過観察において、緑内障による眼の構造的機能的異常を同時に経時的に評価することは複雑です。今回、Zeissの次世代OCTであるCIRRUS 6000を当院の診療環境に新たに導入することで、Glaucoma Workplaceによる解析の一つである構造・機能GPAが使用可能になりました。これにより、視野・OCT両方を合わせた進行解析の経時的な評価がシンプルに行えます。

CIRRUS 6000は毎秒100,000スキャンとスキャンスピードが速い。
そのため、瞬きなどによるモーションアーチファクトを減少し、より高画質な画像取得が可能です。

Glaucoma Workplaceを
用いた診療